紫外線が気になる季節が始まります!
そこで
・どんな日焼け止めを使ったらいいの?
・SPF・PAの強さは?
・お肌に悪いものなの?
こんなお悩みの方に、UVクリームの選び方をご紹介します。

SPFとPAについて
SPF→紫外線にあたってから、肌が赤くなるまでの時間をどの程度遅らせることができるかを測定した値で
・皮膚の浅いところに作用
・肌が赤くなる
・シミの原因になる
・SPF20、30、50などの種類があります。
PA→紫外線にあたってから、肌が黒くなるまでの時間をどの程度遅らせることができるかを測定した値で。
・皮膚の深いところまで届く
・肌が黒くなる
・シワやたるみの原因になる
・PAは+で表される。
UVクリームの使い分け
UVクリームは「紫外線吸収剤」というものが入っていることで、紫外線をブロックできます。しかし、この吸収剤は敏感肌の方だと刺激を感じる方もいます。
お肌の弱い方は『ノンケミカル』と表記されているものだと安心して使えます。コチラは「紫外線散乱剤」が使用させている商品です。しかしこちらはブロックする力は弱めなので、こまめな塗り直しが必要です。
海やゴルフなど、しっかり焼ける日や汗をかいたり、水に濡れる時などは、ブロック強めなものを使うのをオススメします (SPF50・PA ++++++)や、ウォータープルーフがベスト。しかし、お肌が乾燥しやすく、肌呼吸がしにくくなるので、頻繁には使わない方が良いです。
日常生活で使用する場合は、SPF30・PA +++程度で、十分にUVケアが可能です。※外に出ている場合はこまめな塗り直しが必要です。
わたしは、紫外線からはしっかり守りたいので、紫外線吸収剤が入っているもので、紫外線吸収剤のベタつきや刺激をなくしたUVクリームを年中使っています。
お化粧下地の前に1日1回塗るだけで
・お肌の美容成分入り
・UVカットもできる
・お化粧崩れもしにくい
・乾燥しないどころか、潤う感じ
サロンでも大好評のリピート商品があります。気になる方は、お声掛けください。いつでもお待ちしております。
サロンでまた、お会いしましょう。

SILATUCA
白塚まいこ